- 2022/04/01【ニュースレター4月号】を掲載しました。
- 2022/03/03【ニュースレター3月号】を掲載しました。
- 2015/03/03メールマガジン・ニュースレターをご希望の方へ。
- 2010/09/10企業内でのパワハラ、服務規律、管理職セミナーを行いませんか。
- 2010/06/07外国人技能実習制度の法的保護情報講習 セミナー講師をお請けいたします。
>> 一覧へ
>> 一覧へ
人事・労務の専門家として、労働関係・人事制度・健康保険から年金までと幅広く、企業の人に関することのサポートをさせていていただきます。
特に人事制度については、経営者の思いをかたちにした「なりたい会社になる」ためのビジョン、それを具現化した企業の求める期待人材像、イキイキと働きがいをもって働くことのできる職場、その組織・仕組み作りに注力しております。
また、特定社会保険労務士として、労働問題に関するADR(裁判外紛争解決手続)のご依頼もお受けいたしております。
法律改正や制度改正が目まぐるしく行われる中、それらを分かりやすく事業所様の立場に立ってご提案させていただくことや、型どおりではない経営者の皆様の思いを詰め込んだ就業規則・退職金規定等の策定やご提案をさせていただきます。
社労士業務としては、勤務も含めて24年の実績がありますので、安心してお任せください。
特定社会保険労務士 宮前 清美
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() | 労働条件通知書(パートタイム・有期雇用労働者用) |
パートタイム・有期雇用労働者を雇い入れたときは、速やかに昇給の有無、退職手当の有無、賞与の有無、相談窓口を文書の交付などにより明示する必要があります。 | ![]() ![]() |
![]() |
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、1年単位の変形労働時間制を導入する際の注意点をとり上げます。>> 本文へ |
>> バックナンバーへ
![]() |
2022年4月に改正育児・介護休業法(第一段階)が施行され、10月には第二段階となる出生時育児休業が新設されることで、男性の育休業の取得に関心が高まることが予想されます。そこで今回は、両立支援等助成金の中から、育児と家庭生活の両立を支援するための助成金である出生時両立支援コースと育児休業等支援コースをとり上げましょう。>> 本文へ |
![]() |
今月は労働保険の年度更新手続や夏季賞与の準備があり、総務・人事担当者にとっては慌しい時期となります。そのため、スケジュールを立て余裕をもって準備を進めておきたいものですね。 >> 本文へ |
![]() |
>> 用語一覧へ |
身元保証人 |
労働者が業務上のミスや不正により会社に損害を与えたとき、労働者と連帯して責任を負う人のことを指す。入社時に身元保証人が署名・捺印した身元保証書を提出させるケースも多く見受けられる。 |